今日は、何をいれようか?
お弁当と文庫本を入れて、公園へ。
お財布と携帯を入れてちょっとそこまで。
小脇に抱えられるクラッチバックぐらいが
こなれ感のある、ちょうどいい感じ。
「Styleに馴染むバック」
見た目は普通の紙袋?かと思いきや
「S I W A | 紙和」独特のシワ感と
やわらかな紙質が、長い間使い続けたような、
シックリとくる使い心地。
“Wide / M / L サイズ”の中から自分だけの
スタイルを発見できるかも。
「雨にも強いオリジナル和紙」
水に強い・新しい和紙「ナオロン」
和紙メーカーがつくった新素材です。
やわらかくしなやかな紙質が特徴で
破れにくく、耐水性に優れています。
◆ 3サイズ!使い方はお好みで ◆
・横幅があって脇に抱えやすい「Wideサイズ」
・コンパクトに見えながら、しっかり入る「Mサイズ」
・大きめサイズでしっかり収納「Lサイズ」
使い方は自分しだい、好きなように使ってください♪
◆ コンパクトにしまって、いつでも使える ◆
使わないときは、平らにしてコンパクトに収納。
いつもバックに入れておいて、ちょっとしたときに使える
のが嬉しい!
家に置いているときも場所をとられることはありません。
◆ シックリくる持ちごこち ◆
中身が軽いものであれば、クルクル巻いた部分が
バックの持ち手にもなります。
(※重いものを入れたときは底を持つ方が安定します。)
◆ スナップボタンでしっかり口閉じ! ◆
口は、クルクル巻いて2箇所にある「スナップボタン」で
しっかりとめることができます。
横にしても中身が出てこないので持ち運びも安心です。
一つ一つの商品には、製品内容が記載された
タグが付いています。
初めて「S I W A | 紙和」の製品を手にする方にも
安心してプレゼントすることができます。
◆軽〜いバックをお探しの方にピッタリ◆
紙和の特徴は「軽くて」「丈夫」「水にも強い」ところ!
ビジネスにもカジュアルにも使える「軽量型バック」を
お探しの方にプレゼントしても喜ばれそうです♪
重い物も入る!
10kgの耐荷重テスト済みです。
(使用方法・使用年数によって
限度が変わります。)
水にも強い
傘などの濡れたものを入れても
破れる心配がありません。
とっても軽い
普段使いはもちろん!
旅行カバンや習い事などの
サイドバッグにも最適です。
「ソフトナオロン」
木材パルプとポリオレフィン繊維を
原料とし和紙漉きの製法で作った紙。
やわらかくしなやかな紙質が特徴で
破れにくく耐水性にも優れています。
「RPFナオロン」
ペットボトルや使用済みの繊維製品から
再生されたポリエステルリサイクル繊維を
使って和紙漉きの製法で作った紙。
紙独特の風合いもありながら破れにくく
耐水性にも優れています。