東北の陶芸家さん×STARRY
        オリジナルフードボウル
      東北で活躍する陶芸家さんとSTARRYが共同制作をしたオリジナルフードボウルが誕生しました。
小型犬や猫にピッタリなちょっと小ぶりなあいらしいサイズ感のフードボウルは、
        皿と台座が取り外せるセパレート式のフードボウルになっています。
全て手作業で作られているので、
        世界で1つだけの使えば使うほど愛着が湧いてくるフードボウルとなっています!
こだわりの詰まったSTARRYオリジナルフードボウルをぜひご覧ください。
      STARRYオリジナルフードボウルの魅力
 ボウルと台座が取り外せるセパレート式
      ボウル部分だけ取り外すことができるので、お手入れ簡単
 斜めカットで子犬や子猫も食べやすいデザイン
      切り口が斜めになっていて、手前が低くフードが食べやすい形状になっています。
        フードボウルでもお水ボウルとしてもご使用いただけます。
 パートナーに優しい、高さのあるフードボウル
      高さのあるフードボウルを使用することで、吐き戻しやを腰や関節への負担を軽減します。食欲の低下した高齢のパートナーにもおすすめです。
深いブルーが美しいフードボウル
環釜 / たまきがま
環窯は、宮城県仙台市にある工房で、主にトルコブルー釉と飴釉のうつわを作っています。
        “使っていただいたお客様の気持ちが豊かになるようなうつわ”作りをされています。
 わんちゃんにも認識しやすいブルー
          犬に見えやすい青色の器で食事のトレーニングにも役立ちます。
 つやの少ないマット調の質感
          土のぬくもりを感じるマット調の落ち着いた質感です。
 選べる2色
          カラーはシンプルなつや白もございます。
      
    やさしいレインボーカラーが目を引くフードボウル
雷窯 / いかずちかま
雷窯(いかずちかま)は、宮城県柴田町在住のイギリス人陶芸家ジェームス・オペ(James Oppé)の工房です。
        虹をモチーフにしたカラフルで明るい作品が印象的な作品は、「希望」や「平和」の象徴でもある虹から、見る人の心をポジティブにしたいという願いが込められています。
 やさしいレインボーカラー
          ジェームス・オペさんの作品らしい、やさしいパステル調の台座が印象的なフードボウル。陶磁器ならではのなめらかな質感と温もりのある色合いです。
 傾斜のあるフード皿
          フードが手前に集まるようにお皿が傾いた作りになっています。
 選べる2タイプ
          ボウルと台座の2点セット、用途に合わせて使い分けができる小皿が加わった3点セットがあります。


お部屋に馴染むカラーフードボウル
陶房マルヨウ
陶房マルヨウは、「南部鉄器の街」岩手県奥州市にある工房です。
        型物にはない独特のあたたかさ、深みがある一つ一つが手づくりのうつわです。
        どんな料理でも映えるよう形、大きさ、色、組み合わせには特にこだわりをもって作られています。
 選べる3つのカラー
          白、黄、青の3種類から選べます。どんなお部屋にも馴染むカラーです。
 ロクロ線が魅力
          美しいロクロ線が入ったお茶碗のようなフードボウル。
            どっしりと安定感がありながら軽いのも魅力です。
      
    コラボ陶芸家さん作品紹介
STARRYではフードボウルを共同制作した陶芸家さんの食器類もお取り扱いしています。家族の一員であるパートナーと一緒の食器を使うことができるのも嬉しいですね。
 
    
    



















































