
これ何?って、
話も生まれる
「おしゃれでデザイナーズな栓抜き」って、
ちょっとした、でも永遠のイシューなんですよね。
仕掛け好きの若手職人ユニット「monge」からの
意表をつかれる、かわいいプレゼンツ。
皿、グラス、お椀、瓶...、
卓上にあるものはだいたい丸い。
シンプルな「マカロン」は、
シーンにもしっとり馴染む
名前どおりの、ころころかわいらしい栓抜き。
栓をあけるときも、しっかり握ってホールドできます。
お招きしたお客さまも、思わずにっこりしそうです。
使わないときは、お気に入りの場所に飾って
インテリアのふりを装わせてください。
乾杯をこらえて栓抜きを探す悲しさにも、さようなら。
あの人へのギフトにも意表をつく楽しいキッチン系アイテムです。
握り心地が、気持ちいい
木や革と。モダンで優しい異素材のフォルム。
これ、握ってみると、ちょっと気持ちいい。
小さな直径7cmほどのサイズ、
ステンレス特有の重さ感とあわせて
なんだか癒されるような。
たとえば自宅で映画鑑賞しているときなど
美味しいビールなどを抜いたついでに、
つい手中に遊んでしまいそうな、
職人系のぴりっとした質感を帯びています。
栓抜き部は
内側の宙空が深く取られているので、
狙ったキャップは簡単に外しません。
- 1. 片手でビンを持ち、macaronをビンの向こう側に押し当てます
- 2. 握った質感も、楽しい感じ
- 3. 手前方向にゆっくり倒して栓を抜いてください
- 4. 注ぐ、乾杯する
■ stainless / wood
- 無垢材タイプ(ステンレス部はつや消し)
- ・ウォルナット(茶色)
・チェリー(キャラメル色)
・メープル(白)
■ all stainless
- ステンレスタイプ(つやあり)
- ・黒レザー
・ヌメ革(白) - ステンレスタイプ(つや消し)
- ・ヌメ革(白)
■ stainless / wood + tray
- 無垢材タイプ+トレイ
- ・ウォルナット(茶色)+ 同色トレイ
・チェリー(キャラメル色)+ 同色トレイ
・メープル(白)+ 同色トレイ
材質 | サイズ | |
---|---|---|
本体 | ステンレス・無垢材・本革(タイプにより) | φ66×H42mm |
トレイ | 無垢材(ウォルナット・チェリー・メープル) | W76×D121×H25mm |
Starry Message
「かわいいからって、栓抜き以外に使わないでくださいね」
macaronは、「18-8ステンレス」を使っています。このステンレスは別名SUS304ともいわれ、耐久・耐熱性が高く、工業分野では信頼を必要とする部品などにも使われる上質なステンレスです。
◆栓をぬく以外の用途ではご使用にならないでください。オセロにしたり、頭につけて出かけてみたりしてはいけません。
◆さびにくい18-8ステンレスですが、使用後、水分や汚れは放置せず乾いた布で拭き取ると、ツヤが長持ちします。
◆タイプによって、牛革を使用しています。食器洗浄乾燥機はお避けください。
※色革は多少色落ちすることもありますのでご注意ください。


Message -
私たちはアート活動を続けていますが、その理由は、人と人、人と地域が、新たな出会い・新たな発見となる可能性をアートに感じるからです。その場に立って、見たり体験することで、疑問に思ったり、おもしろがったりする。それを、作家の方とも、今そこにいる隣の人とも分け合って、話すきっかけになれたらと思うんですね。
制作物は、二人とも建築が好きで、空間から考えることを意識しています。 アートは展示する場の空間、雰囲気、歴史などからコンセプトをつめていくことも多く、その環境の影響が感じられる作品が多いように思います。この時にステンレスでなければとの縛りは特になくて、カタチにする場合、見せられる状態にもっていきやすいものの一つが得意としてるステンレスの加工、というほどなんですね。ただ、ステンレスは1回のプレスや加工で、平面の板が3次元になる移相の面白さがあります。
プロダクトとアートの立場で立体を制作する者としては、眺めるだけではなく、触れたり、体感したりすることが、私たち自身も含めて何か新たな価値観の発見になればと願います。そんなことを考えて、デザインや制作を行っています。