
シンプルでモダン
でも蚊遣り
しっとり感と軽妙感を持つ半磁器の素材を選び、
ミニマムなシェイプに仕上げた
モダンで美しいフタつきスタイルの蚊遣りです。
表面のテクスチャーや、
並んだ煙の穴も、すべて工房での手の仕事。
スマートなのに優しい、なかなか無い存在感。
サイドの下部をそいで
見た目より深いのに、
ボリューム感を洗練させたシルエットは、
洋室やウッドデッキ、どこに置いても、
少し宙に浮いているようなかわいい姿です。
下部は指をかけて運ぶのにも具合がよくて、
我が家の庭で、ちょっと作業、
ちょっとビール、なんてときにも
昔ながらの蚊遣りのように、すいすい運べます。
適度な重さのフタは突起でずれないので、
ペットなどがいる住まいにも安心。
新しい生活の楽しみを発見しそうな
「ttyokzk ceramic design」からの贈り物。
灰が中に落ちる
ふたの中に収納される蚊取り線香は、
機能性の高いオリジナルの金具で
宙空に固定されています。
宙に浮いている形で固定されているから、
たとえば、毎回灰を捨てなくても、
灰の中で線香の火が消えてしまう・・・
なんてこともなく、手軽に続けて使えます。
使いさしの線香は、
金具中央にしっかりひっかけて。
隅々までフレキシブルに制作されています。
すっきりヤニが落とせる
白い姿がきれいだけど、
フタを開けた内部が
線香のヤニで汚れ放題だったら
ちょっと、道具としてつまらない。
だから、簡単に洗い落とせるように
蚊遣りの内部は釉薬をかけ、
ガラスのようにコーティングしています。
煙のススは、ガラス肌にしみこむことなく、
油汚れ用の洗剤ですっきり落とせます。
材質 | サイズ | |
---|---|---|
蚊遣り | 半磁器 | φ138×h40mm |
Starry Message 「きれいに使うコツ」
◆本体
※ご使用、デザインに大きな影響のない範囲の仕様について、予告なしに変更する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。



Message -
"たとえば工業プロダクトは、様々な技能を持つ方々がチームでデザインを考えます。要素はマーケティングから環境まで多彩です。とてもデザインらしい仕事ですが、私の場合は、個人で全部に関わりたい欲求が強いのだと思います。陶磁器という素材は、その特性がとても面白い品だと考えます。プロダクトとしてある程度量産もできますし、なにより、古くから人間の生活とフィットする素材ですよね。
モノ作りについては、北欧デザイン好きの恩師の方々の風を受けたかもしれません。例えばフィンランド人の質素を重んじられる傾向は、日本人との共通性があるとか。その上で、私は日本人なので、日本の生活、食を意識してデザインします。それが現れるかもしれませんし、私自身、少しは意識しているのかもしれませんね。
品々は、楽しい、面白い、かわいい、使いやすい、などの要素が入ったものを作り続けたいと思っています。普段遣いの道具として、いつもそばに置いて使って頂ければ、それ以上嬉しいことはありません。"
岡崎 達也
- 1976
- 愛知県生まれ
- 1999
- 愛知県立芸術大学デザイン工芸科 陶磁専攻 卒業
陶磁器メーカーデザイナーを経て、独立。
MoMAデザインストア表参道店をはじめ、国内外各地のギャラリー、インテリアショップ等で販売。国内外の美術館、
ギャラリー等で展示多数。国際陶磁器展美濃、工芸都市高岡クラフトコンペ、日本クラフト展等に出品など活躍中。
愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学 非常勤講師。