土の温かみを感じられる、丁寧に施されたしのぎ模様がおしゃれ。
熱燗・冷酒などどんな飲み方でも対応でき、おもてなしにも便利です。
同じシリーズのぐい呑みとセットで使うのもおすすめです。
サイズ
直径:約9cm(注ぎ口含めず)
高さ:約8cm
重さ:約167g
■ご使用前の「目止め」のすすめ
陶器は吸水性があるため、ご使用前にお米のとぎ汁(または小麦粉、片栗粉を溶いた水)で20分〜30分煮沸し、そのまま冷ます「目止め」を行うことをおすすめします。
汚れや匂いの染み込みを防ぎ、シミやカビを軽減する効果があります。
目止めをすることで、愛着のある器をより長く、美しくお使いいただけます。
※商品注意点:ご確認下さい※
*形・色について*
作品は一つ一つ手作りですので、形や色、模様にばらつきがございます。
手作りの「味」として楽しんでいただけますと幸いです。
小鯖美保子【こさばみほこ】-----------
普通の日に、特別な日に、思うままに使ったり、飾ったり。
手に取っていただいた方の日常にそっと寄り添う器であってほしい。
そんな想いから生まれた陶芸品です。
profile
岩手県生まれ
2001年 東北生活文化大学生活美術学科卒業(宮城県)
2001年~2006年 宮城県内の窯元にて修行、同陶芸教室にて講師として勤務
2006年~現在
独立 宮城県仙台市内にて作陶開始。
仙台美術研究所陶芸工房講師
個展、グループ展などで作品発表